こんばんは。
新しい仕事に就いてからやたら一日が長く感じる棒金にハマっているloserです。
仕事をしている時もついつい棒金の攻め方や、新しい戦法について考えてしまい、早く将棋がしたくて仕方がないです(-_-;)
こういった気持ちになれたら、おそらくすぐ初段にはなれるかと思います。
というのも自分は級位者だった時期がおそらく一か月くらいしかないと思います(*^^*)
またどこかで、自分の棋力の変遷を紹介したいと思います。
将棋ウォーズについて
それでは今日は将棋ウォーズについて説明したいと思います。
将棋ウォーズはHEROZが運営する将棋アプリです。
おそらく将棋のアプリで一番使われているアプリかと思われます。
この将棋ウォーズですが、一日無料で3局対局することができます。
(課金すると無制限に対局することができます。)
自動的に自分の棋力と近い相手とマッチングしてくれ、しかも数秒でマッチングして対局を開始することができます。
もちろん、一人一人に段級位がつき、達成率もみることができるのでモチベーションを維持しやすいです。
友達登録機能もあり、友達同士で対局することも可能です。←この友達対局は課金をしなくても一日何局でも対局することができます。
対戦形式について
この将棋ウォーズですが、以下の3つの対戦形式を選択して対局することが可能です。
①持ち時間10分切れ負け(通称10切れ)
②持ち時間3分切れ負け(通称3切れ)
③一手30秒将棋(通称30秒)
この3つの対戦形式それぞれに自分の段級がつくので、とても面白いです。
しかも、この将棋アプリのすごいことに日本将棋連盟の免状・認定状を申請することができます。
課金要素について
また、この将棋アプリには面白い課金要素として棋神というものがあります。
この棋神ですが、1つ120円で購入することができ、自動的に5手指してくれます。
棋神というだけあり、めちゃくちゃ強いです。おそらくトッププロ並み。
ちなみに私は常にお金がないので、棋神を購入したことはありません(´;ω;`)
また、最近では棋神解析券というものもあり、こちらも120円で購入することができます。
この棋神解析券ですが、自分が行った対局の評価値グラフを見て振り返ったり、最善手を一手教えてくれます。
とても勉強になる課金要素だと思います。(購入しようとは思いませんが笑)
これらの課金アイテムですが、毎月行っているイベントの勝ち数やランキングに応じた報酬で無料で手に入れることもできます。
私はそれでかなり手にいれました!(^^)!
将棋ウォーズはどんどん進化していて、より勉強になるアプリになってきていると思います。
最近では指導棋士??とも対局できるようです。(正直よくわかりません(-_-;))
いずれにしても将棋ウォーズはとても楽しく棋力向上を図れるアプリだと思いますので、皆さんも是非遊んでみてください。
アバターも豊富でとても可愛いアバターや実際のプロ棋士をモデルにしたアバターがあり、そういった面でも楽しめます(*^^*)
それでは、また明日~
おやすみ~(-_-)zzz
※このページでは、いらすとやのフリー素材を使用しております。